2025.11.3 RUN!

「ひとめぼれマラソン」は、今年で30回目。
宮城県美里町の豊かな田園風景を駆け抜ける、
秋の恒例イベントです。
世代を超えて楽しめる種目と、温かな地元の声援。
30年の歴史と美里町の魅力が詰まった、
笑顔あふれる大会です。

COURSE

種目

トレーニングセンター周辺
特設コース(未公認)

※コース上に踏切があります。通過する際、安全確保のため係員が止める場合がありますのでご了承下さい。
指示に従わない場合は失格となります。

EVENT DETAILS

開催概要

開催日

令和7年11月3日(月)文化の日 雨天決行

会 場

美里町トレーニングセンターMAP

コース

トレーニングセンター周辺特設コース(未公認)

日 程

①受  付  8時15分~10時10分※種目により受付時間が違います
②開会式  8時45分~9時15分(予定)
③競技開始 9時30分~(予定)※競技は12時00分をもって終了
④閉会式 12時30分~(予定)

コード及び参加資格
トレーニングセンター周辺特設コース(未公認)

※列車通過時刻の関係でスタート時間を変更する場合があります。
当日、時間をご確認ください。

円滑な道路の通行と競技者の安全のため、下記の通り関門の閉鎖を行います。
【5キロの部】
スタートから
①2.5㎞地点・・・20分
②3.5㎞地点・・・35分

【10キロの部】
スタートから
①5.5㎞地点・・・35分
②7.5㎞地点・・・50分

小・中学生 ・・・・・・・・・・・・2 , 0 0 0円
高校生・・・・・・・・・・・・・・ 2 , 5 0 0円
一般・・・・・・・・・・・・・・・ 3 , 0 0 0円
親子ペア1組・・・・・・・・・・・ 3 , 5 0 0円
(参加料にはスポーツ傷害保険料が含まれます)

トートバック(予定)

種目ごとに1位~3位まで賞状とメダル授与。
4位~6位までの入賞者に賞状を授与。
参加者全員に参加賞を贈ります。
パフォーマンス賞(コスプレ)は大会を盛り上げた若干名を表彰します。

競技規則は2025年度日本陸上競技連盟競技規則及び一部本大会規定による。
走者は道路左側を走行して下さい。
競技は正午をもって終了します。
天候やその他の事情により競技の一部又は全部を中止する場合があります。

参加承認ハガキと引き換えに当日受付にてお渡しします。

①申込受付を受理された方には、10月下旬までに参加承認ハガキを送ります。大会当日はこのハガキが受付で必要になりますので必ずご持参下さい。

②自動計測タグは当日お渡しするナンバーカードに取り付けてあります。付け忘れ、競技中の紛失は記録なしとなります。
また紛失した場合は実費負担(2,000円)となります。ゴール後に係員が計測タグを回収いたしますのでご協力下さい。

③参加者は、事前の健康チェックを十分にして万全な体調でレースに参加してください。

④競技中の事故については救急処置のみ主催者において行いますが、それ以上の責任は負いかねます。十分注意してください。
救急時に必要な健康保険証をご持参下さい。(コピー可)

⑤「障がい者、車椅子」による参加については、大会運営並びにコース等の事情から不可といたします。

⑥いかなる状況においても、申込者以外は競技へ参加することを認めません。(代走を含む)

⑦宗教、政治活動を行うことを認めません。見かけた場合は退去などの措置をとります。

⑧荷物のお預かり所を設置します。お一人様一つまで、リュックサック位の大きさの物に限らせていただきます。貴重品の預かりは行いません。
貴重品の紛失・盗難等については責任を負いかねますので、ご自身で責任を持って管理・保管して下さい。

参加者は肖像、氏名、住所、年齢などが、大会に関連する広報物全般及び報道・情報メディアにおいて使用されることを了承し、これに付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどによる商業利用を承諾するものといたします。

記載された個人情報は、個人情報の保護に適用される法令を遵守し、大会に関する情報の通知手段として使用する以外は、本人の承諾がない限り使用いたしません。

駐車場は大変混雑いたしますので、自家用車の方は相乗りでご来場願います。一部の駐車場は競技終了まで車の出し入れができない場合がありますので、駐車する際はご注意ください。また駐車場内でのトラブルは一切の責任を負いません。

ENTRY

お申込み方法

・インターネットでの申し込みが便利です。
・応募要項・チラシはこちら

・団体エントリー(50名以内)可能。
・お支払いはコンビニまたはクレジットカードとなります。
・電話 0570-039-846(平日10時~17時00分)

・お支払いはコンビニまたはクレジットカードとなります。

直接申し込み

下記払込取扱票か所定の参加申込書(個人・団体)に必要事項を記入の上、美里町トレーニングセンター窓口に現金を添えて提出して下さい。参加者が未成年(17歳以下)の場合は誓約書は保護者が記入捺印して下さい。団体で申込みいただく場合は、別紙参加申込書(団体用)に記入の上、代表者名で合計金額をお振込み下さい。郵便振替は下記のPDFを印刷の上、払込取扱票をご利用下さい。

DEADLINE

申込締切

令和7年9月28日(日)

※申し込み後の参加料は返金いたしません。
※主催者の責めによらない中止(地震・風水害・Jアラート等)の場合は、 参加料の返金は行いません。なお、その場合は参加記念品を後日送付いたします。

NEWS

お知らせ

2025.09.30
エントリー終了について
第30回ひとめぼれマラソンランナー募集は終了致...
2025.09.19
締め切りまであと10日!
締め切りまであと10日! ひとめぼれマラソン開...
2025.08.23
本日より募集が開始となりました。
今年で開催30回目となる、ひとめぼれマラソンは...

SUPPORTERS

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

tbc東北放送

新みやぎ農業協同組合・読売新聞東北総局・毎日新聞仙台支局・朝日新聞仙台総局・大崎タイムス社

CONTACT

お問い合わせ

ひとめぼれマラソン実行委員会事務局

MAP

所在地

ひとめぼれマラソン実行委員会事務局
(美里町トレーニングセンター内)
TEL.0229(34)2865
FAX.0229(35)1173
〒987-0005
宮城県遠田郡美里町北浦字下新田97-1
E-mail:h2991@mise.shidax.co.jp

主催
美里町・美里町教育委員会

主管
ひとめぼれマラソン実行委員会
美里町陸上競技協会

協賛 
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

後援
新みやぎ農業協同組合・河北新報社・NHK仙台放送・TBC東北放送・仙台放送・ミヤギテレビ・Khb東日本放送・ Date fm・読売新聞東北総局・毎日新聞仙台支局・朝日新聞仙台総局・大崎タイムス社

協力
遠田警察署・美里町スポーツ協会・美里町交通安全指導隊・美里町防犯実働隊

主催 美里町
   美里町教育委員会

主管 ひとめぼれマラソン実行委員会
   美里町陸上競技協会

協賛 
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

後援 新みやぎ農業協同組合・河北新報社・NHK仙台放送・tbc東北放送・仙台放送・ミヤギテレビ
   Khb東日本放送・Date fm・読売新聞東北総局・毎日新聞仙台支局・朝日新聞仙台総局・大崎タイムス社

協力 遠田警察署・美里町スポーツ協会・美里町交通安全指導隊・美里町防犯実働隊

上部へスクロール